
価格表
成人ワイヤー矯正
初診相談 0円
材質と特徴
無料で相談が可能です。
検査・診断料 33,000円
材質と特徴
コンピューターシミュレーションによる精密検査です。
全顎矯正 メタルブラケット 484,000円
材質と特徴
金属製のブラケットを使用する治療法です。
全顎矯正 クリアブラケット 583,000円
材質と特徴
透明なブラケットを使用する治療法です。
全顎矯正 プレミアムブラケット 682,000円
材質と特徴
透明で装置が目立ちにくく、治療期間の短縮を図るブラケット。(セルフライゲーションシステム)
部分矯正 220,000円
材質と特徴
部分的に矯正する方法です。
調整料 5,500円/月
材質と特徴
装置の調整料となります。
全顎矯正 リテーナー 33,000円
材質と特徴
矯正治療後、歯並びを保定する装置です。
部分矯正 リテーナー 16,500円〜
材質と特徴
矯正治療後、歯並びを保定する装置です。
別途、調整料や補助装置代がかかります。ただし、その費用は症例により異なります。
マウスピース矯正
初診相談 0円
材質と特徴
無料で相談が可能です。
検査・診断料 55,000円
材質と特徴
コンピューターシミュレーションによる精密検査です。
ハーフ 440,000円
材質と特徴
上下どちらかのみの部分矯正になります。
ライト 550,000円
材質と特徴
軽度なデコボコな歯の矯正治療です。
スタンダード 770,000円
材質と特徴
全体的な歯並びを改善。マウスピース作製は3回まで無料となります。
※抜歯適応のケースはアドバンスとなります。アドバンス 990,000円
材質と特徴
マウスピースのみでは対応できない難症例に対して、ワイヤーを併用して矯正する方法です。
リテーナー 33,000円
材質と特徴
矯正治療後、歯並びを保定する装置です。
小児矯正
初診相談 無料
材質と特徴
無料で相談が可能です。
検査・診断料 33,000円
材質と特徴
コンピューターシミュレーションによる精密検査です。
装置台 簡単:165,000円
複雑:220,000円材質と特徴
矯正装置台になります。症例により費用が変動します
調整料 5,500円/月
材質と特徴
装置の調整料となります。
リテーナー 33,000円
材質と特徴
矯正治療後、歯並びを保定する装置です。
矯正 その他費用
抜歯 5,500円/本
材質と特徴
矯正目的の抜歯は保険外となります。
補助装置 22,000円/個
材質と特徴
矯正用インプラントなど、歯の移動を助けるための装置です
ホワイトワイヤー 110,000円
材質と特徴
白いワイヤーに変動する際の追加費用です。
追加アライナー 22,000円/回
材質と特徴
4回目以降の追加マウスピース作製
(スタンダード、アドバンスに限る)クリーニング 5,500円/30分
材質と特徴
矯正治療中のクリーニングは自由診療となります。
プロフェッショナル矯正
全顎矯正 880,000円〜
材質と特徴
裏側矯正 1,320,000円〜
材質と特徴
小児矯正 330,000円〜
材質と特徴
裏側ワイヤー矯正のご希望や難症例の際には、提携矯正専門医院の大宮こかい矯正歯科へご紹介する場合がございます。 別途、調整料や補助装置代がかかります。
インプラント体(ネジ)
ストローマンプラチナ 385,000円
材質と特徴
ストローマンスタンダードの10年保証となります。
保証:10年ストローマンスタンダード 330,000円
材質と特徴
エコノミーよりも強度や骨結合性の高いストローマンインプラントです。
保証:5年ストローマンエコノミー 275,000円
材質と特徴
世界的にも最も信頼のあるストローマンインプラントです。
保証:5年サポートインプラント 220,000円
材質と特徴
他のインプラントをサポートするストローマンインプラントです。
保証:5年AQBインプラント 165,000円
材質と特徴
とにかく価格重視の方におすすめですが長期的な安定性に欠けます。
保証:2年
手術、お薬、消毒等の費用が含まれます。
インプラント 上部構造(かぶせもの)
ジルコニアプラチナ 198,000円
材質と特徴
衛生的で高寿命、最高の強度とグラデーションを兼ね備えた白くて美しいかぶせものです。患者様ごとに技工士が立ち会い、色調や歯の形などを細かく再現します。
保証:5年ジルコニアエステティック 165,000円
材質と特徴
複数の陶材を使うため、細かな色調再現が可能です。よりご自身の歯に近づけることができます。
保証:5年ジルコニア 132,000円
材質と特徴
白いジルコニアの歯です。
保証:5年メタル 77,000円
材質と特徴
金属の経年的な商食・劣化により、表面に汚れがつきやすくなります。
保証:5年
型取り、設計等の費用が含まれます。
インプラント その他オプション
ガイデッドサージェリー 55,000円
材質と特徴
3D-CTをシュミレーションソフトで解析し、インプラント体の位置を設計します。手術用マウスピースを用いて、インプラント体を埋入します。
※1本追加ごとに¥11,000追加静脈内鎮静法麻酔(リラックス麻酢) 88,000円
材質と特徴
専門医による点滴の麻酔で、眠っている間に手術が終わります。
骨移植 GBR 33,000円
材質と特徴
欠損した歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を促す治療方法です
ソケットリフト 55,000円
材質と特徴
上顎臼歯部に十分な骨の量が得られない場合に行います。
サイナスリフト 187,000円
材質と特徴
ソケットリフトでは対応できないくらい骨が薄い場合に行います。
自家骨 0円
材質と特徴
ご自身の顎の骨
β-TCP 11,000円
材質と特徴
人工骨
エムドゲイン 22,000円
材質と特徴
ジェル状の骨造成材
バイオス 33,000円
材質と特徴
人工骨
メンブレン 33,000円
材質と特徴
骨の再生を促すための人工膜
顎の骨の状態・インプラントの位置や本数によって、以下の処置が必要になることがあります。
クラウン(かぶせ物)
セラミック/ジルコニア プラチナ 198,000円
材質と特徴
患者様ごとに技工士が立ち会い、色調や歯の形などを細かく再現します。
(保証:5年、自由診療)セラミック/ジルコニア エステティック 165,000円
材質と特徴
複数の陶材を使うため、細かな色調再現が可能です。よりご自身の歯に近づけることが出来ます。
(保証:5年、自由診療)ジルコニア 132,000円
材質と特徴
強度が高く、破損することが殆どありません。
(保証:5年、自由診療)セラミック 110,000円
材質と特徴
透明感があり、審美性に優れています。
(保証:5年、自由診療)ジルコニア エコノミー 99,000円
材質と特徴
白いですが、単色のため歯の色とは明らかに異なります。
(保証:5年、自由診療)ゴールド 165,000円
材質と特徴
金は劣化が少なく、長持ちします。
(保証:5年、自由診療)レジン前装 9,000円前後
材質と特徴
プラスチックが吸水するため、数年で変色します。清潔に保つためには定期的に交換する必要があります。
(保証:2年、保険適用)CADCAM 8,000円前後
材質と特徴
強度が弱く、外れやすかったり、割れやすかったりします。歯を削る量が多いので、神経がある歯では治療後にしみる症状が出ることがあります。
(保証:2年、保険適用)チタン 7,000円前後
材質と特徴
チタンは強度があり、アレルギーが少ない金属です。
(保証:2年、保険適用銀合金 3,000円前後
材質と特徴
強度は問題ありませんが、金属の経年的な変色・劣化により、歯とかぶせものの間から虫歯ができやすいです。
(保証:2年、保険適用)
費用は型取りなどの治療費を含む金額です。そのため、保険適用のものは歯の部位や状態によって費用が前後します。 自由診療で土台(コア)が必要な場合は、別途22,000円(税込)がかかります。(銀合金/レジン/ファイバーから、歯の状態に応じて判断いたします。)
インレー(詰め物)
ゴールド 88,000円
材質と特徴
金は劣化が少なく、長持ちします。
(保証:5年、自由診療)ジルコニア 88,000円
材質と特徴
ジルコニアは一見セラミックのようですが、実は金属です。変形や破損が少ないため、長持ちします。
(保証:5年、自由診療)セラミック 66,000円
材質と特徴
セラミックは綺麗で汚れがつきにくく、虫歯にもなりにくいです。
(保証:5年、自由診療)ダイレクトボンディング 単純 22,000円
複雑 33,000円材質と特徴
保険範囲内のプラスチック素材に比べ強度があり、見た目も綺麗です。
※変色・摩耗は保証範囲外です。
(保証:5年、自由診療)合金 2,000円前後
材質と特徴
金属の経年的な変色・劣化により、歯とかぶせものの間から虫歯ができやすいです。金属アレルギーの原因になることがあります。
(保証:なし、保険適用)CADCAM 5,000円前後
材質と特徴
強度が弱いため、短期間で外れたり割れたりすることがあります。
(保証:なし、保険適用)
費用は型取りなどの治療費を含む金額です。そのため、保険適用のものは歯の部位や状態によって費用が前後します。
歯周外科(保険適用外) 処置
インプラントGBR 33,000円
材質と特徴
欠損した歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を促す治療方法です。
ソケットリフト 55,000円
材質と特徴
上骨臼歯部に十分な骨の量が得られない場合に行います。
サイナスリフト 187,000円
材質と特徴
ソケットリフトでは対応出来ないくらい骨が薄い場合に行います。
CLP 55,000円
材質と特徴
骨や歯肉を切除し、埋まっている歯を露出させ、かぶせ物の土台として利用します。
保険適応外歯周外科
材質と特徴
歯肉移植や骨、歯茎の再生療法など、保険ではない歯周外科治療です。
(CTG、APF、FGG、再生療法)
治療には技術料と材料費の合計金額がかかります。 ※CLPや保険適応外歯周外科には補償がありません。ただし、術後に自費のかぶせ物を入れたい場合はかぶせ物のみ保証対象となります。
歯周外科(保険適用外) 材料
自家骨 0円
材質と特徴
ご自身の顎の骨
(用途:GBR・ソケットリフト・サイナスリフト・APF)β-TCP 11,000円
材質と特徴
人工骨
(用途:GBR・ソケットリフト・サイナスリフト・APF)エムドゲイン 22,000円
材質と特徴
ジェル状の骨造成材
(用途:GBR・CTG・APF)バイオス 33,000円
材質と特徴
人工骨
(用途:GBR・ソケットリフト・サイナスリフト・APF)メンブレン 33,000円
材質と特徴
骨の再生を促すための人工膜
(用途:GBR・サイナスリフト)ムコグラフト 33,000円
材質と特徴
人工歯肉(用途:CTG)
治療には技術料と材料費の合計金額がかかります。